【JNC通信2021 Vol.3】

JNCの今をお届けするJNC通信!今回はナレーション自主練用素材、そして皆様へのメッセージをお届けいたします。

JNC自主練用ナレーション素材公開!

今回はナレーションの自主練用素材を2種公開いたします。
素材ごとのポイントも記載いたしましたので、練習時に意識をしていただければと存じます。

■プラネタリウム系映像ナレーション
プラネタリウム系の映像は、CMのナレーションだけでなく、作品自体に有名声優の方々が起用されることも多くなりました。是非この機会にトライしてみてください。

映像はこちら

【POINT】
・世界観への引き込み
・テンポの意識(ゆっくりな中にもメリハリを)

■入所式オープニング映像ナレーション
こちらは今年度の入所式に、実際にライブでJTBエンタテインメント所属の丸塚さんに読んでいただいたものとなります。JTBの仕事として企業系映像が来ることも多いので、是非練習してみてください。

映像はこちら

【POINT】
・映像に出てくる文字とのタイミング合わせ
・高揚感、期待感を感じる映像演出の一部になれるように

 

↓上記2種類の原稿はこちら↓

 

ナレーションに関しては、継続生の皆様は既にレッスンを受けていただいていますので、レッスンで学んだことをいかして自主練をしてみてください。新入生の皆様も台本解釈のレッスンで学んだことの派生として、ナレーションであっても台本と同じように、原稿の構成を理解してから自主練に臨んでいただければと思います。

また素材に関しては、ただ単に原稿を読むだけでなく、映像素材の構成への理解や、その映像の目的に合わせたナレーションなど、様々な要素で自主練ができるようにしております。

是非この機会に、自分が得たいものは何なのかよく考え、様々な視点から自主練に励んでいただけると嬉しいです。

 

皆様へのメッセージ

突然のご連絡となりますが、6月でJTB Next Creation代表の水谷さんが退任となりました。
今回皆様宛にメッセージをいただいておりますので、お読みいただければと存じます。


レッスン生の皆さんへ

おはようございます。水谷です。

突然のお知らせで驚かせてしまい申し訳ありません。
この度、JTB Next Creation代表を退任することになりました。

新入生の皆さんとは、入所式でのお話した後、直にお会いすることができないまま退任となりとても残念です。

継続生の皆さんとは、コロナ前は事務所で、この1年余りは、グループワークや所属AD、修了公演をつうじて、コミュニケーションをとらせていただいたわけですが、

これまで、レッスン生の皆さんと接してきて改めて思うのは「あいさつ」の大切さです。

事務所に入ってきたときの

「おはようございます!」
「お疲れ様です! 来週もよろしくお願いします!」
※オンラインレッスンにおける入退室時、も同じですね。

ちょっと緊張しているな、とか
今日は前回からパターンをかえてきたな、とか
相手や周りの状況をみてトーンを押さえてくれたんだな、とか

「あいさつ」をつうじて、皆さんとの心のつながりを勝手に感じていました。

と考えていくうちに、
実は、私自身が、皆さんの「あいさつ」から、元気や勇気、挑戦していることのすばらしさを感じさせてもらっていたんだ、
と気づきました。
ありがとうございました。

コロナ禍における様々な環境変化により、皆さんもいろいろなことに不安を感じることも多いかと思いますが、

まずは「あいさつ」。

そこからすべては始まると思っています。

「あいさつ」は当たり前のこと。

しかし、当たり前のことを、当たり前にやることは、簡単なようで、続けることはなかなか難しいことです。
 ※これは声優になるための道(基本をおろそかにせず、続けること)と同じですね。

当たり前のことを、当たり前にやって、当たり前にできていることに自信をもって進んでいってください。
(できていなかった、と思われる方は、今日から始めてみてください。)

そして、健康第一で日々を大切に過ごしてください。

皆さんがご自身で選んた道で活躍されることを心より祈念しています。

PLAY & THINK

水谷初子




【編集後記】

いよいよ対面レッスンが開始されました。皆様には本当にご協力いただき感謝申し上げます。何度もお伝えしているので恐縮なのですが、まだまだ気を抜かずに、引き続きのご協力をお願いできますと幸いです。

スタジオでのレッスンは皆様とても楽しそうに参加されているのでこちらも嬉しいのですが、講師側からは「オンラインの方がうまくできていた…」みたいな話もよく聞きます。
環境も変わり思いっきりできるので、「できている」「頑張った」と達成感はあるのかと思いますが、ご自身の満足感だけで終わらず、客観的にご自身の実力と向き合ってみてください。プロを目指す皆さまですので、きちんとプロ意識をもってレッスンにはご参加をいただけると嬉しいです。

また水谷さんからもお伝えいただいた「あいさつ」も忘れずに。

毎日の積み重ねはきっと皆さんの力となって支えてくれますので、スタジオでの対面レッスン、オンラインレッスン、そしてこちらの自主練素材、全てフル活用していってください!

★JNC通信の感想はこちらまで